スポンサーリンク

トップページPa > 【デレマス】姫川友紀「応援歌を語るよ!」モバP「へ?」

1: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 23:27:19 ID:TUmt

シーズン開幕前の恒例行事をやる2人の話。

前作 モバP「ユッキの機嫌が悪い」



2: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 23:28:52 ID:TUmt

ユッキ「だーかーらー、応援歌だよ!応援歌!野球の!」

夢と希望を胸に秘めたプロデューサー(以下P)「いや言葉の意味は分かるんやけど、いきなり呼ばれたと思ったら椅子に縛り付けられてるこの状況の説明もついでにしてくれへん?」

ユッキ「キャンプも終盤、シーズンがもうすぐ始まるじゃん?」
hmkwyk39

P「ふむ」

ユッキ「だから各球団新応援歌を発表してるんだよね」

P「ふむふむ」


3: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 23:28:58 ID:TUmt

ユッキ「だからそれを語り尽くすんだよ!」

P「わかると言えばわかるけど……ユッキ、キャッツ以外の応援歌分かるん?」

ユッキ「当たり前じゃん。だってあたしだよ?」フンス

P「さすユッキ」

ユッキ「えへへー」ニコー

P「ところで何で俺が呼ばれたん?あと椅子から解放して?」

ユッキ「よーし、それじゃあ発表順に行ってみよー!」

P「話聞けや」

スポンサーリンク



4: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 23:29:07 ID:TUmt

ユッキ「まずは今年一番発表が早かったスワローズ!新応援歌は松本と茂木の2曲だよ!」

P「松本は……これ何か聞き覚えあるわ」

ユッキ「おっ、プロデューサー鋭い!『切り拓く』の部分が相川亮二の応援歌の『糧にして』そっくりなんだ!」

P「相川か、ってことは……」

ユッキ「うん!相川みたいな正捕手になって欲しいっていう願いが込められてるんじゃないかな」

P「歌詞もセンスが光ってるわ。いきなり名曲来たな」


5: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 23:29:13 ID:TUmt

ユッキ「そして茂木は……これは説明不要じゃないかな」

P「これは俺でも分かるわ、『杜』を入れて楽天との繋がりを醸し出してるな」

ユッキ「茂木専用コールも受け継がれるみたいだし、高み目指す想いを全力で解き放ってたあの頃みたいに活躍してほしいよね!キャッツ戦以外で!」

P「表現のクセ強いわ。てかいつやねん」

※茂木1作目(♪高み目指す想い~):2017年作


6: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 23:29:20 ID:TUmt

ユッキ「次は中日!いやー……びっくりしたねぇ」

P「サウスポー復活したのは良かったわ」

ユッキ「それは3年前」

P「応援団がいきなり出禁になるなんて……」

ユッキ「そっちは11年前!」

P「ごめんごめん、ナゴドに移転して応援歌全部変わったって話やな」

ユッキ「28年前!!あたし産まれてもないしそもそももうナゴドですらないよ!?」 

P「ツッコミも行けるやん!新境地やなぁ」

ユッキ「プロデューサーがボケてるからだからね?」ジトー

P「うわぁ棘がある」


7: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 23:30:29 ID:TUmt

P「で、今年は田中幹也とカリステに個人応援歌作って、追加でマルチテーマとチャンステーマが一曲ずつか」

ユッキ「あたしのセリフだったのにー!」プクー

P「ごめんごめん。で、ユッキ的にはどう?」

ユッキ「まず田中幹也は村松にかなり寄せてるよね。最初の入りとかそっくりじゃない?」

P「幹也はセカンドで村松はショートやったっけ?この2人で1、2番組んで欲しいってメッセージ性もちょっとあるかもな」

ユッキ「そして忘れられる龍空」

P「2小節目途中まで井端なの好き」


8: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 23:30:34 ID:TUmt

ユッキ「あとカリステは……正直意外だったかな」

P「俺はエルナンデスあたり流用するもんやと。まさか新曲作るとは」

ユッキ「それもなんだけど、良くも悪くも中日らしくない感じがするんだよねぇ」

P「こういうシャウトは楽天が好きそうよな。ペゲーロの2作目思い出した」

ユッキ「中日応援団の新境地として定着するかもね。さらにまさかのマルチテーマ!」


9: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 23:30:42 ID:TUmt

P「Go!Dragonsあるのに増やすとは思わんかった。使い分けとかどうするんやろ?」

ユッキ「楽天とかオリックスとかマルチテーマいくつかある球団も多いし何とかなるでしょ。ビハインドの終盤で使うみたいな使い分けもあるかもね」

P「あー……確かにGo!Dragonsは押せ押せムードで使うイメージあるもんなぁ」

ユッキ「おまけに井上監督希望の新チャンステーマまで来たよ!前半めちゃくちゃビシエドチャンテだけど!」


10: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 23:30:53 ID:TUmt

P「ビシエドチャンテをそのまま流用しても良かったやろこれ。めちゃくちゃかっこいいけども」

ユッキ「でもそのまま流用しちゃったら後半のかっこいいアカペラパート無くなるよ?」

P「ほなこっちの方がええかぁ」

ユッキ「ただ一番いいのは狙い撃ちが復活することだけどねぇ」

P「復活したら中日打線の打率2分ぐらい上がりそう。ついでに川又とゲットゲットビクトリーもやな」

ユッキ「強竜打線復活不可避」ガクガクブルブル

P「文字通り震えだす奴があるかい」ペシン


11: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 23:30:59 ID:TUmt

ユッキ「次は広島!今年は流用2曲と新曲3曲の体制だよ!」

P「流用はまた渋い名曲を持ってきたなぁ、中村奨成の原曲の松本のとかユーチューブに残ってないやろ」

ユッキ「昔のフレッシュオールスターで坂倉に使われてたからそれで知ってる人いたかもね」

P「よっぽどの応援歌マニアだけやそれ。そして二保は尾形佳記の曲やね」

ユッキ「涼しい闘志のバージョンも好きだけどこっちも好き」

P「歌詞で言ったら石原も熱いな、『広島に優勝』が受け継がれたし」

ユッキ「それなんだけど……旧石原をそのまま流用したら良かったんじゃないかなもがっ」

P「それ以上はいけない」


12: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 23:31:48 ID:TUmt

ユッキ「他には宇草と田村だね。田村の『そう田村俊介』の所は見覚えがあるなぁ」

P「栗原の『そう我らの栗原』かな?右やないけど長距離砲候補でプレースタイルが似てるからの引用かもな」

ユッキ「宇草は……歌詞のセンスがオリックスだね」

P「どこかに出典ありそう」

ユッキ「わかる」


13: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 23:31:54 ID:TUmt

P「出典といえば楽天の応援歌の歌詞はだいたい出典あるよな」

ユッキ「今年は新曲3曲にチャンステーマが3曲復活したねぇ。代わりにチャンスここで打てはなくなっちゃったけど」

P「旧関東チャンテと九州チャンテ2の復活お待ちしております」

ユッキ「旧関東チャンテは作曲者が……」

P「荒鷲会の解散許すまじ」


14: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 23:32:01 ID:TUmt

ユッキ「チャンステーマは後にして、まずはオコエ以来のルーキーイヤーの開幕前汎用卒業を勝ち取った宗山!」

P「正直オコエ流用やと思ってた」

ユッキ「『打て宗山塁』はちょっと言いにくいからね、しょうがないよ」

P「楽天おなじみの歌詞引用は『今理想の旅路(みち)を行く』やな。明治大の校歌にあるフレーズやね」

ユッキ「楽天らしい長調の穏やかなメロディーラインもそうだし、今までの楽天らしさを受け継いた曲だって言えるね!」


15: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 23:32:09 ID:TUmt

ユッキ「そして石原と安田なんだけど……かなり思い切った感じがしない?」

P「せやな。楽天はブラッシュや幻の方のウィーラー辺りで短調曲は諦めたと思ってた」

ユッキ「ブランクあってもこれだけの名曲作れるのはさすがってところだね」

P「そんな楽天らしくなさを醸し出しながらも、石原の方には出身校の京都翔英の文字を入れたりして受け継いだ伝統もしっかり残す配慮も光ってるわ」

ユッキ「このセンスの良さ、まさに銀次のバットコントロール!」

P「比喩のクセが強い!あと一つ聞いてええ?」

ユッキ「んー?何でもいいよ!」

P「中島大輔に中島俊哉の正式流用まだ?」

ユッキ「勘のいいプロデューサーはフライだよ」

P「打ち上げんなや」


16: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 23:32:17 ID:TUmt

ユッキ「さらにお待ちかねのチャンステーマの時間だよ!」

P「いえーい!」ドンドンパフパフ

ユッキ「いやー、時々使ってたけど正式に復活するとは思わなかったよー!」

P「九州チャンテは去年21-0の試合で使ってたなぁ、関西チャンテは覚えてへんけど」

ユッキ「あとイモニレンジャーの方も使ってたよね!宮城で使ったの6年ぶりじゃない?」

P「本拠地で流れて盛り上がってたなぁ……ただ俺は正式復活せんと細々と残っていくもんやと思ってたわ。荒鷲会時代への回帰が始まってるんかもな」


17: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 23:32:53 ID:TUmt

ユッキ「去年のCS限定野手汎用で岩村を流用したりなんて、ちょっと前なら絶対無かったもんね」

P「今のも今のでええんやけど、荒鷲の方が良かったんやろな。かと言って『ここで打て』無くすのは残念やったけど」

ユッキ「大量得点の時のチャンステーマみたいな感じにすれば良かったのにー」プクー

P「プクーしない。あと、ここまでやるなら九州チャンテ2とかも復活させて欲しい」

ユッキ「また発動回数10回ぐらいで無くなりそう」

P「応援団が知らなくて太鼓叩けないぐらい存在感無いチャンテはいかんでしょ」


18: 名無しさん@おーぷん 25/02/28(金) 05:06:41 ID:Ee6f

P「さらにユッキの地元のソフトバンクも作ってたな」

ユッキ「あー……ソフトバンクはー……ね?」

P「どれどれ、ジーターに応援歌作ってるやん。じゃない方のカブレラ流用とはまたいいセンスしとる」

ユッキ「うん、流用のセンスはいいと思うんだ。同じコロンビア出身の内野手ってつながりもあるし。でも……」

P「……歌詞のことか」

ユッキ「うん……良くも悪くもソフトバンクだなーって」


19: 名無しさん@おーぷん 25/02/28(金) 05:07:29 ID:Ee6f

P「最近は万人受けするって意味でいい曲も増えてきたけど、この独特なセンス感はソフバンならではよなぁ。今年だと海野は近藤に近い雰囲気があって万人受けしそう」

ユッキ「逆に正木はマイナー調で松中っぽい感じがするよね。ソフトバンクのマイナー応援歌の伝統を継いでるって感じがして、あたしはこっちが好きかなー。もちろん上沢みたいなメジャー調のソフトバンクっぽい応援歌も好きだけど!」

P「上沢で思い出したけどソフバンといえば投手応援歌やな。上沢は新曲で尾形と長谷川は流用曲やっけか」


20: 名無しさん@おーぷん 25/02/28(金) 05:07:34 ID:Ee6f

ユッキ「うん。さすがにあんまり詳しくないけど……でも流用した2人は選手像をイメージした感じなのかな?」

P「長谷川はそんな感じするな。長谷川の流用元の篠原はストレートとスライダーのキレがエグかったんやけど、長谷川もスライダーのいいリリーフやし」

ユッキ「篠原さんの成績調べたら何かとんでもない数字が出てるんだけど」

P「中継ぎで14勝1敗も意味わからんしその1敗が引退試合のカズ山本に打たれて付いた負けなのも意味わからん」


21: 名無しさん@おーぷん 25/02/28(金) 05:07:40 ID:Ee6f

P「最後はジャイア……こほん、キャッツやな。今年は3曲プラス門脇専用コールか」

ユッキ「門脇専用コール、アカペラパートの手拍子が裏拍になるのいいよね」

P「わかる、秋広のもそうやけどあそこの専用コールは名曲多い気するわ」

ユッキ「でも甲斐拓也は……」

P「後半の歌詞は確かにツッコみたいけども曲自体は普通にいいからセーフ。シーズン中に歌詞変更するんちゃう?」

ユッキ「せっかく半音の使い方がおしゃれでいい曲なのにー!」

P「半音の使い方はこだわったって書いてたな。実際曲は近年の巨人の中でもかなりええ方やと思う」


22: 名無しさん@おーぷん 25/02/28(金) 05:07:46 ID:Ee6f

ユッキ「曲で言うならへルナンデスも、ちょっと違和感あるけどかっこいいよね」

P「9小節なんよな、ドラムのリズム的にアンダーソンを意識したんかな?」

ユッキ「うわ懐かしっ!インコース打つのがめっちゃ上手かったなー!」

P「エリエが怪我のないアンダーソンになってくれるのが楽しみやなー」


23: 名無しさん@おーぷん 25/02/28(金) 05:07:51 ID:Ee6f

ユッキ「楽しみといえば井上もだよね!いやー、去年ついに開花してくれてよかったよ!」

P「育成落ちから這い上がった苦労人に『希望』ってフレーズを使うのほんま分かってる」

ユッキ「うんうん!前半と後半のメロディがちょっとだけアンバランスなのもいい味出してる気がするなぁ」

P「綺麗にまとまった応援歌もいいけど、こういうちょいアンバランスなのも覚えやすくてええよな。一昔前の西武みたいな感じの」

ユッキ「あれはだいぶ攻めてたけどね。ヘルマンとか未だに分かんないや」


24: 名無しさん@おーぷん 25/02/28(金) 05:09:49 ID:Ee6f

ユッキ「って感じで、オープン戦前に発表があった6球団の新応援歌を見てきたけどどうだった?」

P「中日の打ち砕けでウキウキしてたら楽天のイモニレンジャー復活で全部持ってかれたわ」

ユッキ「確かに衝撃だったけども」

P「個人的に一番好みは安田やなー、近年の楽天らしい一音跳ねる部分とらしからぬ勇壮な曲調のマッチが絶妙すぎる」


25: 名無しさん@おーぷん 25/02/28(金) 05:10:00 ID:Ee6f

ユッキ「あたしは松本!『麗しき司令塔』のメロディーラインがおしゃれでいいよねー」

P「確かになぁ、今年の最高傑作は選ぶの難しそうや」

ユッキ「しかもまだかっこよさに定評のあるオリックスや流用が楽しみな横浜も新応援歌を残している……その意味が分かるな?」クワッ

P「唐突のフリーザ様やめい、怖いわ」ペシン


26: 名無しさん@おーぷん 25/02/28(金) 05:10:11 ID:Ee6f

ユッキ「いたい!おーぼー!プロデューサーのハゲ!ビビり!」

P「まだハゲとらんわぁ!聴いてる人が誤解する話すな!」

ユッキ「べーっだ!いきなり怖がりだすプロデューサーなんてリスナーにビビり扱いされたらいいもんね!」

P「何やと、こないだ小梅に乗せられてホラー映画見た挙句寝れなくもがっ」

ユッキ「ラジオでそれ言っちゃダメだからぁ!」クチフサギー

P「」ジタバタ


27: 名無しさん@おーぷん 25/02/28(金) 05:11:56 ID:Ee6f

ユッキ「あ、時間だ!あたしのプロデューサーをゲストに迎えて応援歌を語り尽くした3時間、楽しんでくれてたらいいな!」

ユッキ「それじゃ、『姫川友紀の白いボールのトークタイム』、また来週!」

P「」モガモガジタバタ

このあとめちゃくちゃ野球観ましたとさ。おしまい。


28: 名無しさん@おーぷん 25/02/28(金) 06:08:16 ID:Ee6f

オープン戦開始前に発表があった6球団の応援歌を語りたかったんです許してください

今のところ個人的イチオシは広島中村奨成(松本奉文流用)ですね。メロディラインが綺麗すぎる







転載元:姫川友紀「応援歌を語るよ!」モバP「へ?」
https://wktk.open2ch.net/test/read.cgi/aimasu/1740666439/



スポンサーリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
米や※または#の後に数字を入力するとコメント欄へのアンカーが表示できるかも。